SDスピードクラス/UHSスピードクラス/ビデオスピードクラス
動画撮影のための選択肢
スピードクラスには、「スピードクラス」、「UHSスピードクラス」および「ビデオスピードクラス」の3種類があります。
フラッシュメモリーなどのストレージデバイスは、一般的に書き込み速度にばらつきがあり、大きなバッファを用いることでばらつきを平均化できますが、確実性の点で不安がありました。放送・ストリーミングコンテンツなどを確実に録画し続けるには、バッファサイズや書き込み速度に対する規定が必要となります。スピードクラスは、特定の手順における特定サイズのデータの書き込み/読み出し性能を規定しています。カムコーダー、ビデオレコーダーおよびビデオ録画機能を備えたSDホスト機器は、スピードクラスに準拠した手順で書き込むことで、SDメモリカードでの確実なビデオ録画を行うことが出来ます。
メモリ大容量化とバススピードの高速化に合わせて、スピードクラスは、「スピードクラス」、「UHSスピードクラス」および「ビデオスピードクラス」へと拡張してきました。今後は、ビデオスピードクラスに統合していくことができます。
SD | SDHC | SDXC | SDUC | ||
容量 | 最大2GB | 2GB超 最大32GB |
32GB超 最大2TB |
2TB超 最大128TB |
|
ファイルシステム | FAT 12, 16 | FAT 32 | exFAT | exFAT | |
SD ロゴ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
外形寸法 | SD | 32 x 24 x 2.1 mm | |||
microSD | 11 x 15 x 1.0 mm | ||||
スピードクラス |
ノーマル スピード モード |
C2, C4, C6 | |||
ハイスピード モード |
C2, C4, C6, C10,
V6, V10 |
||||
UHS-I モード |
— | C2, C4, C6, C10
U1, U3 V6, V10, V30 |
|||
UHS-II モード |
— | C4, C6, C10
U1, U3 V6, V10, V30, V60, V90 |
|||
UHS-III モード |
— | C4, C6, C10
U1, U3 V6, V10, V30, V60, V90 |
SD スピードクラス一覧
ビデオ解像度